禁止改定

近年、マジック・ザ・ギャザリングのあらゆる構築フォーマットにおいてプレイヤーは増加の一途をたどっています。
それは比較的ポピュラーなスタンダードやモダンにおいてのみならず、統率者やレガシーといったエターナルなカードプールを使用するフォーマットにおいても同様の傾向です。
その中でもヴィンテージというフォーマットはマジックで最も古い―そして最も高額な―カードを使うことのできる環境です。
ここでは現実問題として一定以上の可処分所得を得ることのできる人が参加する傾向があります。
そういった比較的裕福なプレイヤーがマジックに参加することはプレイヤー層の厚さを担保する重要な役割を担ってきました。

我々はこの数か月間注意深くヴィンテージの環境を観察してきました。
その中で特に一部のコミュニティにおいて無視のできない動きがあることを懸念しています。

マジックの最奥であるPower9と呼ばれるカードを手にしたプレイヤーたちは、その資産の向き先として新たな方向性を獲得しました。
ソーシャルゲームと呼ばれるジャンルです。とくに日本の一部においては《FGO》というゲームがヴィンテージプレイヤーの間で蔓延しています。
ヴィンテージコミュニティの拡大に寄与してきたプレイヤーが今度は他プレイヤーをガチャの沼に沈めていくといった問題が発生していることも確認しています。
我々は本人のプライマリーバランスを超えた、ガチャへの過度の資金流入に強い懸念を表明します。
また、ソーシャルゲームの隆盛は大会参加者の減少や大会後のフリープレイの時間にも影響を与えています。

以上より、ヴィンテージ環境において《FGO》を制限します。
これによりこれまで以上にヴィンテージが活発になりメタゲームが新たな局面を迎えることを期待しています。




コメント

4mn
2017年8月28日23:03

おもろい

nophoto
通りすがり
2017年8月28日23:35

一層の事、禁止しちゃおう

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索